当院は、厚生労働大臣が定める基準に 基づいて診療を行っている保険医療機関です
1.入院基本料について
入院計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制については、厚生働大臣が定める基準を満たしております。医療安全対策に係る研修を受けた専任の看護師を医療安全管理者として配置しており、医療安全対策を実施しております。また患者様からの苦情・相談に応じる患者相談窓口を設置しております。
当院では、厚生労働大臣が定める基準による看護を行う保険医療機関で、東海北陸厚生局長、より次の承認を受けております。
■地域一般入院料1
■地域包括ケア入院医療管理料3
■療養病棟入院基本料1
看護職員の配置
【病 床 数】 一般病棟:55床(うち地域包括:41床) 療養病棟:44床
一般病棟では1日に12名以上の看護職員(看護師・准看護師)が勤務しています。 療養病棟では1日に8名以上の看護職員(看護師・准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
時間帯 | 看護職員1人あたりの受け持ち人数 | |
---|---|---|
8:30~17:00 | 一般病棟(4・5階) | 5人以内 |
8:30~17:00 | 療養病棟(3階) | 6人以内 |
17:00~8:30 | 一般病棟(4・5階) | 19人以内 |
17:00~8:30 | 療養病棟(3階) | 37人以内 |
原則、付き添いは必要ありません。患者さんの病状に応じてご相談させて頂く場合もあります。
2.職員以外の者による看護(付き添い看護)に関する事項
原則、付き添いは必要ありません。患者さんの病状に応じてご相談させて頂く場合もあります。 諸事情によりご家族が付き添いを希望される場合は、医師または看護師にご相談ください。
3.入院医療費について
入院医療費の算出方式は、一般病棟では出来高方式(診療行為ごとに医療費を算出する方法)地域包括ケア入院医療管理料・療養病棟療では包括方式となっております。
施設基準
地域一般入院料 1 |
療養病棟入院基本料 1 |
地域包括ケア入院医療管理料 3 |
看護補助加算 1 |
夜間看護体制加算(看護補助加算) |
夜間75対1看護補助加算 |
看護補助体制充実加算2(看護補助加算の注4) |
看護補助体制充実加算3(地域包括ケア病棟入院料の注5) |
CT撮影及びMRI撮影 |
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) |
運動器リハビリテーション料(Ⅱ) |
ニコチン依存症管理料 |
医療安全対策加算 2 |
在宅時医学総合管理料 |
施設入居時等医学総合管理料 |
医師事務作業補助体制加算2 |
がん治療連携指導料 |
胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術) |
診療録管理体制加算3 |
認知症ケア加算3 |
データ提出加算2・4 |
入退院支援加算1 |
患者サポート体制充実加算 |
地域連携診療計画加算 |
後発医薬品使用体制加算1 |
外来腫瘍化学療法診療料2 |
医療情報 ・ システム基盤整備体制充実加算 |
在宅療養支援病院(1) |
外来・在宅ベースアップ評価料(1) |
入院ベースアップ評価料 |
感染対策向上加算3 |
連携強化加算 |
協力対象施設入所者入院加算 |
二次性骨折予防継続管理料2 |
入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) |
明細書発⾏体制等加算
明細書について
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
⼀般名処⽅加算
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当該保険医療機関を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
後発医薬品使用体制加算
当院は、入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更に関して適切な対応ができる体制を整備しております。 医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があること及び変更する場合には患者に十分に説明をいたします。
協力対象施設入所者入院加算
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者様の病状の急変等に対応いたします。
<当該介護保険施設等の名称>
・特別養護老人ホーム ふるさとの丘
・特別養護老人ホーム 北上の郷
・特別養護老人ホーム 玉澍園
・介護老人保健施設 サン静浦
特別療養環境室使用料
1日の使用料 | 室番号 | |
---|---|---|
特別室 | 17,000 | 508・509・510 |
個室 | 11,000 | 500・501・502 503・505・506 |
個室 | 6,000 | 515 |
2床室 | 6,000 | 511・512 |
2床室 | 3,000 | 407・408 412・413 |
自費明細
物品 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
シートタイプ | 枚 | 140円 |
ケアパット | 枚 | 60円 |
はくパンツ | 枚(サイズにより変動) | 100円~112円 |
テープ止めオムツ | 枚(サイズにより変動) | 192円~250円 |
おもいやりパット | 枚 | 120円 |
ぬれタオル | 袋 | 550円 |
ケアシーツ | 枚 | 200円 |
クリアクリーン | 本 | 600円 |
寝巻き | 枚 | 3,500円 |
食事用エプロン | 箱 | 950円 |
保険外負担に関する事項
当院では療養の給付とは関係のないサービス等のついて、利用に応じた実費の負担をお願いしています。
文書料
身体障害者意見書(1通) | 10,000円 |
特定疾患診断書(1通) | 4,000円 |
特定疾患診断書 個人票(1通) | 3,000円 |
診断書(生保・損保用 1通) | 5,000円 |
病院指定の診断書(1通) | 4,000円 |
通院証明書(1通) | 3,000円 |
後遺症障害診断書(1通) | 10,000円 |
登校許可証明書(1通) | 500円 |
死亡診断書(1通) | 10,000円 |
死亡診断書(生保・損保用 1通) | 15,000円 |
年金受取り用診断書(1通) | 8,000円 |
交通事故診断書 | 5,400円 |
自賠責請求用診断書 | 5,500円 |
自賠責請求用診療報酬明細書 | 3,300円 |
健康診断書 | 3,000円~ |
予防接種
インフルエンザ | 3,500円 |
肺炎球菌ワクチン | 8,000円 |
帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) | 8,800円 |
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) | 22,000円 |
新型コロナワクチン | 16,000円 |
自費診療
巻き爪・陥入爪矯正治療(初回) | 8,000円 |
巻き爪・陥入爪矯正治療(2回目以降) | 3,000円~ |
プロペシア | 10,000円 |
その他
病衣貸与代 | 100円 |
診察券再発行代 | 100円 |
領収書再発行代(入院・外来1枚) | 500円 |
エンゼルセット(死亡時の処置材料) | 30,000円 |
浴衣 | 3,500円 |
容器代(返却の際は返金致します) | 20円~110円 |